がいる@育児勉強中 1歳♂ 1児のパパ

1歳♂ 1児のパパ 育児用品・時短グッズなど使ったものをレビューして他の人にも共有したくてブログを書いています。用品だけでなく育児をしていて思うことや補助制度、住宅、お金の人生設計についてなど日々感じていることを書いています

がいる@育児勉強中 1歳♂ 1児のパパをフォローする

【30歳パパが選ぶ】サークルトイズ(Circle Toys ) 大型遊具やドリームスイッチをレンタル ※関東近郊のみ がいるブログ 口コミ

スポンサーリンク
子育て・生活便利グッズ

Circle Toys (サークルトイズ) 大型遊具やドリームスイッチなどレンタル がいるブログ 口コミ

 

がいるパパ
がいるパパ

お久しぶりです がいるです

子ども向けの遊具が知育玩具のレンタルサービスは

色々なものがありますよね

やっぱりレンタルの魅力は

「必要な時に使えて、不要になったら返せる」のが

一番のメリットではないでしょうか

そんなサービスを今回は記事にしてみたいと思います


画像 サークルトイズ様 HP:https://circle-toys.jp/info/delivery
2022年4月27日現在いまサークルトイズではグランドオープンに伴って、月額料金キャンペーンを実施中です

 

記事を読んで欲しいこんな人
・大型遊具のレンタルサービスが気になっている人
・どの遊具を買うor借りるか悩んでいる人
・0~9歳くらいの子どもがいる世帯



子ども向けの大型遊具のサブスクサービス

 

遊具というと公園にあるような、ジャングルジムやブランコを

想像してしまうかもしれませんが、このレンタルサービスでは

滑り台など、室内で遊べる大型遊具を毎月定額で

レンタルできるサブスクリプションサービスなのが特徴です

2022年4月23日現在 人気1位↑

アンパンマン うちの子天才 ブランコパークDXおもちゃ

がいるパパ
がいるパパ

こんなサイズの物をうちに置ける場所がない….

ネット価格で18,000円前後で販売されていますが、

簡単に買う判断をするにはちょっと難しいのではないでしょうか

それは

・値段
・使わない時の保管場所
・子どもが買って本当に遊んでくれるか

上記3つが判断規準になるからでしょう

そういった理由を全て解決してくれるのが、

サブスクレンタルサービスです

実際に依頼する前に登録してみた

がいるパパ
がいるパパ

サービスを利用するにあたって情報登録が必要です

それには以下の内容を登録する必要があります

①名前
②住所③電話番号④メールアドレス➄パスワード⑥生年月日

⑦職業

空メールが送られてくるので、そのリンク先に

アクセスして登録完了

基本的にどれも発送先に必要な情報になるので

間違いのないように登録しましょう

 

大型遊具以外のレンタル製品も取り扱っている

以前に記事で書いたことがあるドリームスイッチ 

も商品一覧に掲載されているため、レンタル出来るようです↓

【2022年】ドリームスイッチ ソフト ディズニーやアンパンマン種類豊富 がいるパパブログ

ドリームスイッチは結構高額なので、失敗したくない人などは

一度レンタルしてみて、それから購入するという選択肢も

十分ありだと思います

またもう1つ特徴として、

 

がいるパパ
がいるパパ

国内製と海外製のおもちゃ両方の種類を取り扱っているのも

1つ面白いポイントだと思っています

海外製のおもちゃだと、店舗では販売されていなかったり

するため、月々でお試し出来るのはメリットだと思います

 

大型遊具のレンタルサービスを利用するのに注意する点

このサービス、レンタル出来るなら何でもOKという訳ではありません

以下の点に注意する必要があります

①現在のサービス対象地域は関東のみ

対象エリアが下記のみになっているため注意が必要です↓

茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 (離島除く) 山梨県 神奈川県

これから利用者数が増えてきて、関西や全国で利用できるように

なると良いですよね!

②バリュープラン契約の場合は借りる際の送料がかかる

契約するサービスによって往復送料負担をするのが、

サービス側か利用側かで変わります

送料目安→1,180~10,680円(kg,サイズによる)2022年4月現在

※現在インフレで運賃も値上げしているため、今後

変わってくる可能性もあります

サークルトイズ サービスを利用するにあたってデメリット

それは、梱包材を返却時までに基本的に

保管しておく必要があることです

レンタルされているものですがから、返却する際には

しっかりとした梱包で返すのがマナーです

借りた際の梱包材は,無くさないようにするのが1つ注意しましょう

紛失してしまうと規約上、梱包材を新しく購入したり

する必要があるので、せっかく安く借りれるのであれば

無駄なサービスは利用しないようにしましょう

プランは2つから簡単に選べる

月額プランは2通りから選べます

①バリュープラン
月額3,980円(税込)
②プライムプラン
月額9,980円(税込)

大きな違いは遊具を借りる際の遊具が無料かどうかです

もし

借りたいものがいくつかあって迷っている

子どもが気に入るかわからないから、変える可能性がある

契約した以上の費用を払いたくない!

こんな場合にはプライムプランがオススメになると思います

画像 サークルトイズ様 HP:https://circle-toys.jp/info/delivery

ホームページにも、大型遊具が借り放題をうたっています

プライムプランであれば、遊具の選定を失敗しても

再度選びなおせるので、ここは大きなポイントだと思います

実際に遊具を入れ替える頻度は

商品の依頼→発送→到着、開封と組立→子どもが遊ぶ→気に入らず返却→梱包

上記の一連の流れを考えると、仮に交換したとしても、

1か月に1回くらいの頻度になりそうな気がします

まとめ

子ども向け遊具や知育玩具のレンタルサービスは色々と

ありますが、大型遊具のサブスクサービスって

そんなにない気がします

遊具は使わなくなった時、気に入らなかった時は

返却出来るのは大きなメリットだと思います

是非気になる人は上記ページを見てみてください!

以上になります

少しでも参考になれば幸いです

※アフィリエイト広告提携しているサークルトイズの紹介記事

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました