がいる@育児勉強中 1歳♂ 1児のパパ

1歳♂ 1児のパパ 育児用品・時短グッズなど使ったものをレビューして他の人にも共有したくてブログを書いています。用品だけでなく育児をしていて思うことや補助制度、住宅、お金の人生設計についてなど日々感じていることを書いています

がいる@育児勉強中 1歳♂ 1児のパパをフォローする

グリーン住宅ポイント 自分が使うならコレ!?申請と商品 疑問点

スポンサーリンク
マイホーム

グリーン住宅ポイント 自分が使うならコレ!?申請と商品 疑問点

がいるパパ
がいるパパ

お久しぶりです がいるです

いま住宅購入ブームが起きていて、特に注文住宅を検討している方は

住宅ローン控除が

9月末契約なのもあってバタバタしているのではないでしょうか

今年は本当に色々な補助金制度&コロナ復興に向けた

住宅バブルになっていますよね

 

私自身いまのところ購入決定までに至ってはいないのですが、

この補助制度の1つである

グリーン住宅ポイント制度についても調べて妄想していた時期があります

その中でもし自分が使うならコレかな?というのがあったのでご紹介したいと思います

記事を読んで欲しいこんな人
・これから住宅購入検討、契約をする人
・グリーン住宅ポイントについて調べている人
・オススメな内容や他の人が何を選ぶのか気になる人

グリーン住宅ポイント制度について

概要については以下の通りです

グリーン社会の実現および地域における民需主導の好循環の実現等に資する住宅投資の喚起を通じて、
新型コロナウイルス感染症の影響により落ち込んだ経済の回復を図るため、
一定の性能を有する住宅を取得する者等に対して、
「新たな日常」及び「防災」に対応した追加工事や様々な商品と交換できるポイントを発行する制度です。
引用元:https://greenpt.mlit.go.jp/about/ 国土交通省HPより
ポイントを使って

・商品と交換

・購入の際に行う追加工事
上記を行うことが出来ます
以前にも別制度で商品交換できる次世代住宅ポイント制度がありました
これとの違いは既存住宅、賃貸住宅も対象となることです
日本の人口減少による空き家問題、リフォームやリノベーションが
流行っているいまの状況を見ると
その辺りも活発化させようとする狙いがあるんでしょうか

住宅購入検討時の見積明細に注意が必要

よくある質問 Q&Aに下記のような質問があります

質問)制度全般 費用 申請に費用はかかりますか

回答)申請手数料はかかりません。

ただし、申請時に必要な提出書類の準備(各書類の発行手数料、書
類のコピー代、郵送料等)は、申請者のご負担になります。
具体的な費用については、事業者や、各発行機関へご確認くださ
い。

これは私の体験談になりますがハウスメーカー2社に見積もりを取ってもらった際に

「グリーン住宅ポイント申請費用」というのが取られていました

これは多分申請にかかる手間賃のようなものを取っていると思うのですが、

ハウスメーカーによって金額が違います

ちなみにざっくりとした金額でいうと

A社→2万
B社→4万

その分使える住宅ポイントが減るとなると

あまりメリットが感じないようにも思います

というかこの申請費用ってハウスメーカー
取っていいだろうかと疑問がありますが、、、

ポイントがいくらもらえるかは購入する住宅の仕様によって違う

私自身、新築を購入検討しているので新築の場合を記載すると

もらえるポイントは30万~100万ポイントです

この幅がある理由は住宅性能によって異なるからです

この辺りは気になるハウスメーカーの担当に

がいるパパ
がいるパパ

・この物件はグリーン住宅ポイント対象になるのか

・いくらのポイント対象になるのか

その辺りを聞いてみましょう

100万ポイント貰いたくても対象物件でなければもらえないですからね

グリーン住宅ポイントで貰える商品

カテゴリから探す:交換商品を探す | グリーン住宅ポイント制度 (mlit.go.jp)
引用元: 2021 グリーン住宅ポイント事務局 国土交通省HPより

かなり色々なジャンルから選べます

日用品から家電、食料などライフスタイルに合わせたものが貰えます

これは住宅購入者だけでなく、商品を製造しているメーカー、生産者の方を

助ける意味もあるので面白い制度だなと感じています

ちなみに国土交通省のHPで申請者が何を

もらっているかデータが出ているのですが

がいるパパ
がいるパパ

1位は家電関連のようです

更に分類で見ると

・掃除、洗濯  22%
・キッチン家電 16%

※全体からの割合をパーセント表示しています

ipadやパソコン、冷蔵庫や洗濯機なども選べますが、

この割合を見ると奥さん主導でこの

ポイントを使っているのでしょうかね、、、

もし自分が商品を選ぶなら、、、、

1,ipad
2,自動ロボット掃除機 ルンバ、ダイソン3,ドラム式洗濯機

上記かなと思います

がいるパパ
がいるパパ

まだ住宅購入や契約すらしてもいませんが,,,,,

もし十分に物件の内容を検討している場合には2021年10月31日までに契約すれば
使える制度ですので忘れないようにしましょう

備考 注意点として

交換商品(追加工事)の価額が経済的利益となり、交換に充てた日の属する
年分の一時所得として所得税の課税対象となります。※一時所得の金額の計算においては、50万円の特別控除の適用があります。また、ポイントの付与された住宅について、住宅ローン減税等の税額控除の適用を受ける場合には、住宅の取得対価等の額から交換に充てたポイントの額を差し引いて控除額を計算する必要があります。

しっかり税金取られますので対策しておきましょう

 

以上になります

これから注文住宅を検討する方であれば「タウンライフの間取りプラン」

無料で依頼してみるのがオススメです

メリットとしては3つあります

1,住宅展示場にわざわざ足を運んで一件ずつ見学しなくて良い

2,利用料は全て無料

3,複数社一度に依頼をすることが出来る

タウンライフ リンク先↓

自分が住んでいる全てのハウスメーカーに依頼するのではなく、

気になった会社や特徴を見て1社から依頼をすることが出来るため、

たくさんの会社からの問い合わせを減らすことが出来るのも1つ特徴です

がいるパパ
がいるパパ

土地をこれから探す方の場合はどうするの?

土地探しから行ってくれる会社もあり、土地を所有している場合と違い時間がかかりますが提案してもらうことは可能です

 

・所有している土地の情報を基に間取りのプラン提案をしてくれる

・概算の参考価格を提示してくれる

・考えがまとまっていなくても専門の住宅プランナーが内容をまとめてくれる

出てきた間取りプランで実際に建てるのではなく、自分達の予算と実際の金額に差異がどのくらいあるのか家づくり計画書を元に検討することが出来るのは1つの基準が出来るためオススメです!

制度のことばかり優先して考えると本体の住宅がおろそかになってしまっては本末転倒です

しっかりと内容を検討し、焦らず忘れないように住宅購入検討を進めていきたいですね♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました