がいる@育児勉強中 1歳♂ 1児のパパ

1歳♂ 1児のパパ 育児用品・時短グッズなど使ったものをレビューして他の人にも共有したくてブログを書いています。用品だけでなく育児をしていて思うことや補助制度、住宅、お金の人生設計についてなど日々感じていることを書いています

がいる@育児勉強中 1歳♂ 1児のパパをフォローする

子育て 賃貸?戸建て? 注文・建売住宅購入の悩み②

スポンサーリンク
マイホーム

【2021年】子育て 賃貸?戸建て? 住宅の悩み②

お久しぶりです がいるです

記事を読んで欲しいこんな人
・賃貸か戸建て住宅で迷っている人
・これから子育てをする世帯
・注文住宅購入を検討している人
関連記事



1,建売住宅メーカー数社見学した比較

住宅購入を検討してから住宅アプリやネットで色々と

各メーカーのことを下調べしたりしました

結果「どこも同じように良い評判より悪い評判が目立ってよくわからない」

というのが感想です

確かに購入した物件に問題なければ特に愚痴を書き込む必要もないし、

逆に問題があればネット上の評判として

自分の気持ちを書き込むのもわかるような気がします

そのため各メーカーの気になった間取り、設備、立地の3つを

ポイントとして絞り4社を見に行きました

各社の比較の前にまず我が家で重視するポイントを上げると

①立地
②価格③間取り

上記3つの順を最優先ポイントにして探していました。

立地はお互い仕事をしているため仕事場から離れたところに

購入すると生活効率が落ちてしまうのが嫌でした

そうした時に地域の地図で見たときに物件が30件弱しかなく、

そこから間取り、価格を絞っていったら6件ほどに収まりました

以上から各社の建売見学してみた感想をまとめたいと思います

※会社名はふせて記載したいと思います

ハウスメーカーの比較

A社

地域で有力なハウスメーカーさんです

二人とも一番最初に気になった物件の会社でした

問い合わせをして、

休日にお店へ来店→アンケート情報記載→会社紹介とニーズのヒヤリング→実地見学

上記の流れでした。担当の方は新人と課長の方が同席で色々と説明してもらいましたが、

一番営業マンで良かったです。

理由としては

・自社のメリット デメリットをしっかりと伝えてくれる
・他社比較

上記を丁寧に説明してくれたことでした。

基本的なことだと思うのですが会社の営業マンによって上記がまったく出来ないところもあり、

何を比較してみればよいのかわからないところもありました。

オススメポイント
・耐震性・同価格帯メーカーに比べ外壁材(サイディング)がしっかりしていること
・屋根の軒先が同価格帯メーカーより長く日差し、日よけなどに良い
・ファミリー向けを考えられた間取り

上記でした。

初めて建売を見た私たちは外壁材や屋根のことなどわかりませんでしたが

後々、この会社さんの話を聞いていたおかげで色々と

比較する知識をつけるきっかけになりました

検討してみた結果

結果としてA社に決めませんでした

理由は「絶妙に微妙」だったからでした

別記事で記載しますが、水道が浄化槽であること、

周辺環境が今後わかりづらいなどがあったことです。

当初は一番気になっていた物件で行こうと思っていたのですが、

簡単な試算書等をもらい自分でも計算すると引っかかるところがあり断念をしました。



B社

2社目は全国に営業所がある有名な会社です

ここの営業マンのセールストークは

・立地を重視して選んでいる
・売れるところはすぐ売れ、売れ残っているところはどんどん値下げして次の物件を建てて件数を稼ぐ!

というところでした。

私も営業で色々な会社さんとお話しする機会があるのですが、

話を聞いていると商社のような営業スタイルだなと感じました

営業マンのいう通り確かに立地は良く、周りのお店や環境、

学校など気を配られていていました

個人的な感想は「可もなく不可もなく」という印象です

設備面などは同価格帯メーカーより劣るところは確かにありました

(キッチン、サッシ、風呂,トイレなど)

しかし、立地などが良いため、劣るところを妥協出来れば

十分検討の範囲内だと思います

ただ二人ともあまり営業マンと気が合わず、

話がうまく進まなかったのもあると思います…

C社

地域では価格帯のグレードはA,B社より上の会社さんです

最初価格が高いので対象外として見ていたのですが、せっかくだから一度みて検討してみようと

いうことになりました。

メリット
・設備面が良い・分譲地として10棟くらいをまとめて建てるため、小さいタウンのような街並みになる。
・ごりごりの営業スタイルなので購入検討していると色々と提案してくる(オプション追加など)

最後のはメリットなのかわかりませんが、

色々と聞きたいこちらとしては好都合で

壁や屋根、細かい試算書などを最初から出してくるのでとてもわかりやすい印象でした

物件も悪いところはなく、立地だけ少し我慢すれば手の届く範囲で、

妻とも興味を持っていました

ネットの口コミだと毎週連絡してきたり、資料を投函されたり

しつこいという話も出ていましたが

対応いただいた営業マンはそんなことはなく、適度だったと思います。

D社

設備面が4社の中で価格帯と比べきわめて良くて気になる物件を見に行きました

正直、4社の中で一番残念でした…

3社ほど見てある程度比較できる知識もあったのもありますが、

質問してもわからないばかりで何を比較してみれば良いかわからず

結局D社の何が良いのかわかりませんでした。

ただ1つ見学して見た目はよく見えるけどところどころ設備のグレードや、

間取りの質を落としていることに気づきました。

二階のトイレだけウォシュレットなしのタイプだったり、

カップボードが一番安いグレードだったり、

間取りも広いようで実際住んでみると狭いなという印象でした



2,検討結果

購入できる範囲の4社を検討した結果

「まだ家を買っていません!」

しかし購入するなら C社か良い物件が出たらA社のどちらかなという感じです

色々見て確かに戸建ては良いと思う反面、家以外のコストなどをもっと計算しないと

家の支払いだけで苦しくなって本来の生活が楽しめなくなりそうだからです。

一方で家計の見直し、いまの収入を増やす取り組みなど色々と考えさせられることになりました

これも別記事で記載したいと思います

まとめ

これから注文住宅を検討する方であれば「タウンライフの間取りプラン」

無料で依頼してみるのがオススメです

メリットとしては3つあります

1,住宅展示場にわざわざ足を運んで一件ずつ見学しなくて良い

2,利用料は全て無料

3,複数社一度に依頼をすることが出来る

タウンライフ リンク先↓

自分が住んでいる全てのハウスメーカーに依頼するのではなく、

気になった会社や特徴を見て1社から依頼をすることが出来るため、

たくさんの会社からの問い合わせを減らすことが出来るのも1つ特徴です

がいるパパ
がいるパパ

土地をこれから探す方の場合はどうするの?

土地探しから行ってくれる会社もあり、土地を所有している場合と違い時間がかかりますが提案してもらうことは可能です

 

・所有している土地の情報を基に間取りのプラン提案をしてくれる

・概算の参考価格を提示してくれる

・考えがまとまっていなくても専門の住宅プランナーが内容をまとめてくれる

出てきた間取りプランで実際に建てるのではなく、自分達の予算と実際の金額に差異がどのくらいあるのか家づくり計画書を元に検討することが出来るのは1つの基準が出来るためオススメです!

以上になります

1社の営業マンに「物件を見すぎると買えなくなるからピンときたのは買った方が良い」と

アドバイス頂きましたが、これは信じなくて正解だったと思います

家という基本的に一生の買い物を知らないところがあるのに契約するのは本末転倒です

自身が納得するなら良いですが、少しでも気になる点があれば両親、同僚で持ち家の人に

どんな感じで買ったかを聞くのも良いと思います。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました