戸建住宅購入検討していて絶対に外せない条件「下水」 がいるパパブログ

こんにちは がいるです!!
我が家で住宅購入検討している希望条件で
「下水道は必須」というのが夫婦間で珍しく一致しています
それは以前のアパートで住んでいた時の経験が理由になっています
※少し内容が汚いのと、気分が良い話ではありませんのでご注意下さい
・これから賃貸住宅を探す人
・戸建住宅購入を検討している人
・下水、浄化槽について知りたい人
初見ではとても良いアパートだった
私が以前住んでいたアパートについての話です
最終的に3年間そこに住んでいました
何が問題だったかというと浄化槽の浸透舛タイプと大家には気をつけろということです
この物件、結婚して初めて物件を探していた時に間取りや設備など、
夫婦両方気に入った物件だったため契約をしました
家賃はその地域では高めで築年数も3年程、仕事場の立地も良かったのが
決めてでした

その時に気づけば良かったんですが、初めての物件選びということもあってこんなことになるとは思いませんでした。。。。
不可解なにおい、水回りの流れ
生活を始めて段々と感じてきたことだったのですが、
朝方や夜などに下水の匂いがすることがありました
また皿洗いなどの洗い物をしていると、排水溝から「ゴボッ」っと音が出ることがあって
水の流し過ぎかな?と思ったりしていたものです
いまの住居と比較していてわかるのですが、
水回りで下水の匂いがするって異常なのだとわかりました
駐車場のマンホールから吹き出る謎の水
大雨が降った後に敷地内の汚水表記のあるマンホールから水が
噴き出ていることが度々ありました

「これ本当に設備機能してるのかな?」
と思ったり駐車場が水浸しで下水の匂いがしていてアパート管理会社へ
連絡を都度しましたが

対応します
の一点張り これが一年半後に問題に発展します
ついに最悪の事態に
ある朝、トイレから「ごぼごぼごぼ!!!」と寝ている寝室まで聞こえ、

!!!!???
急いで確認しにいきました
シンクの排水溝のフタ(わかりますかね?)ががたがたと震える音で目が覚めました
トイレの水を流してみると「流れない。。。。」
夜は特にトイレットペーパーも流していないし、、、
時間が経つと水が引けていくようになりました
なんかまずいことが起きそうな気がする。。。。直感でそう思っていました
この現象、朝や夜に現象が起きることが多く、夫婦でも引っ越すか話が出るほどでした
水道は生活する上でとても重要なライフラインのため状況が不安定なのはとても心配でした
この話は長くなるので次回へ続きます
もし住宅購入する場合は間取りや設備だけでなく立地や周辺地域も調べるようにしましょう!!
これから注文住宅を検討する方であれば「タウンライフの間取りプラン」を
無料で依頼してみるのがオススメです
メリットとしては3つあります
1,住宅展示場にわざわざ足を運んで一件ずつ見学しなくて良い
2,利用料は全て無料
3,複数社一度に依頼をすることが出来る
タウンライフ リンク先↓
自分が住んでいる全てのハウスメーカーに依頼するのではなく、
気になった会社や特徴を見て1社から依頼をすることが出来るため、
たくさんの会社からの問い合わせを減らすことが出来るのも1つ特徴です

土地をこれから探す方の場合はどうするの?
・所有している土地の情報を基に間取りのプラン提案をしてくれる
・概算の参考価格を提示してくれる
・考えがまとまっていなくても専門の住宅プランナーが内容をまとめてくれる
出てきた間取りプランで実際に建てるのではなく、自分達の予算と実際の金額に差異がどのくらいあるのか家づくり計画書を元に検討することが出来るのは1つの基準が出来るためオススメです!
コメント