ビックサイズ本!? Instagramや読み聞かせなどにオススメ出来る本

こんにちは がいるです!!
子どもの読み聞かせや読みたい本を書店や中古本を探していたのですが
今回はInstagram映えや子どもが本を読むのに楽しくなりそうなものを
見つけたので記事にしてみたいと思います
・ ビックサイズ本を探している人
・ Instagram映えする本を探している人
・ちょっと変わった本や育児グッズを探している人
43.4×43.4cmのビッグサイズ! 通常サイズより大きい!!!
本を探していた時にこれを見つけた時は正直テンションがあがりました!!笑

なんだこりゃ。。。デカ!!
というのが第一印象です
調べたのですが、これ図書館でも借りれますが購入することもできます
そもそもの用途は?
『ノラネコぐんだん きしゃぽっぽ』はシリーズの中でも特に躍動感ある作品です。 やさいをたくさん積み込んだ蒸気機関車が 少し目を離したスキにノラネコぐんだんたちの手によって遠くに走
というものでした。
引用元:https://style.ehonnavi.net/ehon/2019/09/25_255.html Ehon Navi Styleより
確かに紙芝居などは昔からありますが、絵本はどんなに大きくてもA4サイズくらいまでしか
見たことがないです
しかし、読み聞かせをするという意味ではこのくらいのサイズ感があっても良いかもしれないですね
著者の工藤ノリコ先生からのコメント
前作『パンこうじょう』のビッグブックでは、
ちびっこ読者のみなさんが
本物のパン屋さんを訪れたような臨場感を
楽しんでくださったと聞き、
とてもうれしく思っていました。
今回の『きしゃぽっぽ』では、
大自然を走り抜ける汽車の疾走感やスピード感を、
大きな画面でさらに迫力いっぱいに
感じていただけたらいいなと思います。
工藤ノリコ
引用元:https://style.ehonnavi.net/ehon/2019/09/25_255.html Ehon Navi Styleより
ビックブックと並べて比較してみる
本の中身は著作権もあるので掲載しませんが、同じページの中身を見るだけなのに
迫力感があります
また絵の詳細な部分も大きいため見ることが出来て子どもが新しい発見を
することもできました
子どもの反応
めちゃくちゃ良いです!!
本を拡げて見ているだけでもページの端から端まで見ているのがわかりますね
そもそもこの本が最近のお気に入りだというのもあり、興味深々のようでした
本の紙質も固めでしっかりとしている
ビックブックならではだと思いますが、紙質の厚みや固さもしっかりしているので
簡単にページが折れてしまったりすることはなさそうです
ただ大きいので保管方法を考える必要性がありそうですね。。。
まとめ
こういったビックブックは他にもあるようです
子どもが気に入った本があるのであれば、一家に一冊持っておくと良いかも!?
ちなみに今回ご紹介した本は借り物のため返却しますが
中古本とかで探して売っていないかまず探してみようかなと思います
ここまで閲覧頂きありがとうございました
以上 がいるでした☆
コメント