ノラネコ軍団 絵本 おすすめセットは? 対象年齢など がいるパパブログ
育児をしている中で夜の寝かしつけや教育として本はかかせません
育児本を購入したり探してきた中で「ノラネコ軍団シリーズ」が
私含め子どもも気に入っているため記事でご紹介したいと思います
・ノラネコぐんだんシリーズが気になっている人
・新生児、子どもの育児本を探している人
・猫好きな人
ノラネコぐんだんとは?
8匹の猫が興味を持ったことに悪さをして最終的に怒られるという内容になっています
これは育児本としてシリーズ化されていてたくさんの人に読まれています
内容はほとんど共通で
②それを猫達が見て悪さしようとする
③「ドッカーン!」と失敗する
④怒られて反省する
読み聞かせする大人でも楽しめる
子どもの絵本だと、絵が多かったり絵本特有の絵で読む側としては読みづらい本も中にはあります
しかし、ノラネコぐんだんの場合は、絵が可愛かったり、文字数もそれなりにページ内に入っているため
眠気や退屈になりにくいのが特長のように感じます
シリーズ本として種類が豊富
ノラネコぐんだんふねにのる English First Book (コドモエのえほん)[本/雑誌] / 工藤ノリコ/著 カン・アンドリュー・ハシモト/監修
WEBでネイティブの発音が聴ける特典付き。
ノラネコぐんだん パンこうじょう[本/雑誌] (こどもMOEのえほん) (児童書) / 工藤ノリコ/著
自分としてはこれは読んでいて面白いなと思います

グッズなど本以外にもたくさんノラネコぐんだんを楽しめるものがある
人形や布生地など実生活で使用するものも販売されています
特に布生地は保育園で使用する布団カバーやバックなどに使っている保育園の
親御さんも見かけますね

先生もノラネコぐんだんを見ると「あっ!ノラネコぐんだんですね」と声をかけてくれることもしばしば
ちょっとした人気者になれるかもしれませんね
猫の絵自体もかわいいのでバックとして使用していても何ら問題ないように思います
以上になります
少しでも参考になれば幸いです
コメント