がいる@育児勉強中 1歳♂ 1児のパパ

1歳♂ 1児のパパ 育児用品・時短グッズなど使ったものをレビューして他の人にも共有したくてブログを書いています。用品だけでなく育児をしていて思うことや補助制度、住宅、お金の人生設計についてなど日々感じていることを書いています

がいる@育児勉強中 1歳♂ 1児のパパをフォローする

【2021年】Amazon 子ども服・靴 無料でお試しできるワードロープがスゴイ!

スポンサーリンク
子育て・生活便利グッズ

【2021年】Amazon 子ども服・靴 無料でお試しできるサービスが凄い

がいるパパ
がいるパパ

お久しぶりです がいるです

コロナ禍で緊急事態宣言がようやく沖縄以外の県で解除されることになりました

しかし、まだまだ気軽に買い物には行けないのが事実です

そんな中アマゾンで面白いサービスをしているのでご紹介したいと思います



記事を読んで欲しいこんな人

・外出するのが億劫な人

・気になっている服・靴を家で試してみたい人

・サイズがわからず困っている人

アマゾンプライム ワードロープ

アマゾンが実施している服や靴など装飾品をネットで数点頼み

無料でお試し、気に入れば購入することが出来るサービスになります

利用方法として

1,1-6点の商品を選ぶ

2,7日間で自宅で試着

3,オンラインで購入品を決定

4,残りを返送

 

上記の流れで行うことが出来ます

種類はレディース、メンズ、子ども向けなど色々なジャンルから選べるようになっており

初回限定でクーポンを発行している時期もあります

 

3つのメリット

・試着後に購入できる

・プライム会員なら無料

・簡単に返送できる

 

いまの世の中ゆっくりとお店を回って選ぶことも場所や時間帯によってかなり厳しいですよね

しかし、服飾品はブランドによってサイズや作りが異なり自分の身体に合わないことがとても多いです

そんな悩みをアマゾンのこのサービスは解決をしてくれるとても便利なものになっています

 

Amazon子ども靴 オススメランキング

有名なブランドが一通り揃っているので量販店やショッピングモールなどと

ほとんど同じですね!!

 

使ってみた感想

私が初めてお試しで頼んだ時は子どもの靴が小さくなってきたのでサイズアップの

靴を探していた時でした

関連記事↓ 靴のサイズについて

【30歳パパが選ぶ】失敗談 子どものファーストシューズ ミキハウスとニューバランスを買って良かったこと、失敗 選び方 がいるパパブログ
ファーストシューズを初めて選びにいってミキハウスを購入しました。それについて良かったこと、失敗したこと、またニューバランスの靴を2足目に買った理由などを記載しています。このブログは1歳半♂の子どもがいる30歳パパの育児ブログです|初めての育児での準備や悩み、経験したことから、実使用した育児用品&ベビー用品、時短グッズ、生活情報とたまに仕事(営業)のことを4テーマに分けて日々情報発信しています。

ブランドが変わると靴幅が違ったりで購入に躊躇していたのと

子どもが熱を出していたのもあり、安易にお店に買いに行けなかったのも理由の1つとしてありました

正直「頼む作業はいつものアマゾンで購入するのとほとんど同じ」でした

当たり前ですが、荷物が届いた際は全て箱に入っており新品の状態でした

一番良かったのは購入しなかった返送品を送る際には

・送り状

・返送用の箱

上記が入っているのと

送料が無料!!

さすがアマゾンといったところでしょうか

1つも買わずに返品する方もいるでしょうから平均するとこのサービスをしていても

プラスに働くのでしょう



結果的に私は1つサイズアップした靴を1足購入することになりました

靴屋に行くと子どもにあった靴のサイズや種類をオススメしたりしてくれるので

楽ですが、どうしても難しい場合はお店で測定器で測って家でじっくりと選ぶのも一つの方法だと思います

これのために今回アマゾンプライムを登録した私ですが今後もハマってしまうかもしれません….

 

がいるパパ
がいるパパ

一度使ってみることをオススメします!



以上になります

少しでも参考になれば幸いです

いまは家で色々なことが簡単にできるサービスがあります

アマゾンプライム会員になるとおむつが格安で買えたり色々と月々料金を

払う以上にお得なサービスがてんこもりです

 

一度内容を検討してみることをオススメします

 

あなたにオススメの記事は↓

404 NOT FOUND | イマどき30代夫婦の育児生活日記 ♂2歳
子育て用品・時短グッズ・マイホーム・ブログ運営

 

がいる@育児勉強中 1歳♂ 1児のパパ

1歳♂ 1児のパパ 育児用品・時短グッズなど使ったものをレビューして他の人にも共有したくてブログを書いています。用品だけでなく育児をしていて思うことや補助制度、住宅、お金の人生設計についてなど日々感じていることを書いています

がいる@育児勉強中 1歳♂ 1児のパパをフォローする

【2021年】Amazon 子ども服・靴 無料でお試しできるワードロープがスゴイ!

スポンサーリンク
子育て・生活便利グッズ

【2021年】Amazon 子ども服・靴 無料でお試しできるサービスが凄い

がいるパパ
がいるパパ

お久しぶりです がいるです

コロナ禍で緊急事態宣言がようやく沖縄以外の県で解除されることになりました

しかし、まだまだ気軽に買い物には行けないのが事実です

そんな中アマゾンで面白いサービスをしているのでご紹介したいと思います



記事を読んで欲しいこんな人

・外出するのが億劫な人

・気になっている服・靴を家で試してみたい人

・サイズがわからず困っている人

アマゾンプライム ワードロープ

アマゾンが実施している服や靴など装飾品をネットで数点頼み

無料でお試し、気に入れば購入することが出来るサービスになります

利用方法として

1,1-6点の商品を選ぶ

2,7日間で自宅で試着

3,オンラインで購入品を決定

4,残りを返送

 

上記の流れで行うことが出来ます

種類はレディース、メンズ、子ども向けなど色々なジャンルから選べるようになっており

初回限定でクーポンを発行している時期もあります

 

3つのメリット

・試着後に購入できる

・プライム会員なら無料

・簡単に返送できる

 

いまの世の中ゆっくりとお店を回って選ぶことも場所や時間帯によってかなり厳しいですよね

しかし、服飾品はブランドによってサイズや作りが異なり自分の身体に合わないことがとても多いです

そんな悩みをアマゾンのこのサービスは解決をしてくれるとても便利なものになっています

 

Amazon子ども靴 オススメランキング

有名なブランドが一通り揃っているので量販店やショッピングモールなどと

ほとんど同じですね!!

 

使ってみた感想

私が初めてお試しで頼んだ時は子どもの靴が小さくなってきたのでサイズアップの

靴を探していた時でした

関連記事↓ 靴のサイズについて

【30歳パパが選ぶ】失敗談 子どものファーストシューズ ミキハウスとニューバランスを買って良かったこと、失敗 選び方 がいるパパブログ
ファーストシューズを初めて選びにいってミキハウスを購入しました。それについて良かったこと、失敗したこと、またニューバランスの靴を2足目に買った理由などを記載しています。このブログは1歳半♂の子どもがいる30歳パパの育児ブログです|初めての育児での準備や悩み、経験したことから、実使用した育児用品&ベビー用品、時短グッズ、生活情報とたまに仕事(営業)のことを4テーマに分けて日々情報発信しています。

ブランドが変わると靴幅が違ったりで購入に躊躇していたのと

子どもが熱を出していたのもあり、安易にお店に買いに行けなかったのも理由の1つとしてありました

正直「頼む作業はいつものアマゾンで購入するのとほとんど同じ」でした

当たり前ですが、荷物が届いた際は全て箱に入っており新品の状態でした

一番良かったのは購入しなかった返送品を送る際には

・送り状

・返送用の箱

上記が入っているのと

送料が無料!!

さすがアマゾンといったところでしょうか

1つも買わずに返品する方もいるでしょうから平均するとこのサービスをしていても

プラスに働くのでしょう



結果的に私は1つサイズアップした靴を1足購入することになりました

靴屋に行くと子どもにあった靴のサイズや種類をオススメしたりしてくれるので

楽ですが、どうしても難しい場合はお店で測定器で測って家でじっくりと選ぶのも一つの方法だと思います

これのために今回アマゾンプライムを登録した私ですが今後もハマってしまうかもしれません….

 

がいるパパ
がいるパパ

一度使ってみることをオススメします!



以上になります

少しでも参考になれば幸いです

いまは家で色々なことが簡単にできるサービスがあります

アマゾンプライム会員になるとおむつが格安で買えたり色々と月々料金を

払う以上にお得なサービスがてんこもりです

 

一度内容を検討してみることをオススメします

 

あなたにオススメの記事は↓

404 NOT FOUND | イマどき30代夫婦の育児生活日記 ♂2歳
子育て用品・時短グッズ・マイホーム・ブログ運営

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました