【2021年】プレミアムベビーチェア ふるさと納税 オススメ
みなさんはふるさと納税はしていますか?
税金対策としてかなり有効的な制度で収入によって金額は異なりますが2000円払うことで
翌年の税金から控除&地域の返礼品をもらうことが出来ます
私の家でも毎年食品などを買っていたのですが、20年は子どもが生まれたのもあり子ども用品で探していました
またちょうど離乳食が始まる頃に探していたため今後使うであろうベビーチェアにしました
私が購入したのは
画像元:KATOJI HP https://www.katoji.co.jp/products-detail_1113.html
プレミアムベビーチェアを購入しました
ただ最近調べるともっと良いものが類似品で出ているのですね↓
※ページはふるさと納税のページではなく商品単体のものになります
ふるさと納税での購入する場合は別途ページを参照ください
購入した理由
1,仕事の関係で愛知県犬山市の返礼品にしようと思ったから
2,調整機能が多く長期間使うことが出来そうだったから
上記が理由になります
1はその通りで、2については
脚や座面の位置が数段階で調整できるため長い間使ってもらえるのではないかと考えたからです
この製品は7か月以降適応年齢ですが、現在1歳4か月の我が子にも問題なく使えています
新しいものとの比較
購入したベビーチェア
・高さ調整を行う場合側面の六角ボルトを緩めないと座面や足の台座板が取れないため面倒
頻繁に調整するものではないのですが、組立時にこどもに合わせながら設定するため

最初の組立時にはかなり苦労をしました…
一方で最近のチェアは
・脚部の床傷つけ保護がしっかりしている・座面、足置きの高さ調整がクリップ式のため簡単
特に最後の高さ調整が用意なのは私的には嬉しいですね
しかし、一番大変なのはテーブルだとおもいます
理由としては食事した際にこぼしたりするのでどうしても木製天板だとシミや
汚れが取りづらくなってしまいます
テーブルカバーなどを面に貼ったりしたのですが、隙間に食べかすが溜まってしまうなど今も苦労しています
色もたくさんあっておしゃれだなと思いますね
ちなみにベビーチェアは別記事に記載した塗装用テープを組み合わせると最強です
【2021年】新生児 食事 敷物 布コロナマスカー 簡単に片づけ可能
これのおかげで子ども、チェア、床の掃除にストレスがあまりかからなくなりました
是非組み合わせて使用することをオススメします
以上になります
単品購入も可能ですが、是非ふるさと納税対象品などを探して
お得に手に入れることをオススメします
コメント