【2021年】どこでも手軽にブログ記事を書ける折りたたみキーボード EWIN

がいるパパ
お久しぶりです がいるです
私自身なるべく毎日ブログ記事を書くようにしています
しかし、GW中で一日の生活リズムが崩れたり忙しいときになると
記事の案はあっても文章に起こしづらいときがあります
そんなときに外出先でも手軽に文章が書けるキーボードを
記事にしたいと思います
記事を読んで欲しいこんな人
・家でないとパソコンが使えずブログ記事の原案が書けない
・隙間時間が通勤、通学しかない
リンク
EWIN 折り畳みキーボード
日本語配列の折り畳みキーボードです
Bluetooth接続で機器に接続を行うことが出来ます
対応機種はiOS,Windows,Android,Macなど主要PCに
3台同時接続を行うことが出来てキーボード上のボタンで
デバイスを素早く切り替えできることが使いやすさを再現しています
充電については付属しているUSB-C端子にて充電をすることが出来ます。
2時間フル充電 1日2時間の使用で約30日間使用できるほどのバッテリー持ちです
※3台接続など同時接続する条件の場合、バッテリー持ち時間に影響をします
良かったこと、使いづらい点
数あるキーボードから購入を決めた理由は
・折り畳みすると145mm x 99mmになりミニバックに入れて
持ち運びすることが可能です
使いづらい点としては
・キーボード配置が日本語配列ですが若干いびつ
・キーボードのボタンが薄いのでタイピング感覚が慣れない
上記くらいでしょうか
これを使うまで出先が何か考え事をまとめたり記載するときには
携帯のフリック入力でやっていたのですが、ブログのような
長文になるとまとめるのにかなり苦労しました
そのためこのキーボードを使うことで記事の原案をまとめやすくなったなーと思っています!
コメント